質問に答えるだけで書ける「自分史」 それぞれの質問に答えてください。書き込むだけで簡単に「自分史」が出来上がります。 氏名は? 「私の生年月日」は? 西暦: 年 月 日 大正 昭和 年 月 日 住所は? 質問項目 「質問」に応えてください。 <生い立ち> ○ 誕生 ・ いつ、どこで生まれましたか ・ 父母の名前、あなたが生まれ時の父母の年齢は? ・ 何人兄弟の何番目でしたか ? ・ 名前は誰がつけましたか。その意味は? ・ どのような赤ちゃんでしたか? (元気な子、ひ弱な子、体重など) ○ 出生地 ・ 故郷はどのようなところですか? (位置、自然、気候など) ・故郷の産業(特産品)や有名な史跡、名称などはどのようなものがありますか? ・ 有名な出身者はおりますか? ○ 時代背景 ・ あなたが生まれた頃はどのような世の中でしたか? (政治、経済、世相など) ・あなたが生まれた年に、歴史に残るような出来事はありましたか? ○ 家庭の状況 ・ あなたの家は、代々その土地に住んでいましたか? ・ あなたが生まれたときの家族構成は? (続柄、名前、年齢など) ・ 家業はどのようなことをしていましたか? ・ 当時の暮らし向きはどうでしたか? ・ 父の生い立ちは? (出身地、祖父母の名前、何人兄弟の何番目、主な学歴など) ・母の生い立ちは? (同上) ・ 父母の結婚は?(いつ、それぞれ何歳のとき、結婚にまつわるエピソードなど) ○ 先祖・家系 ・ あなたの家のルーツは? ・ 先祖にまつわる言い伝えは?(先祖の出身地、功績、古文書。遺品など) ・ 宗教や信仰は? (宗派、菩提寺、墓のある場所など) <幼年期> ○ 時代背景 ・ あなたの幼年期はどのような世の中でしたか?(政治、経済、世相など) ・ あなたの幼年期に、歴史に残るような出来事はありましたか? ○ 生活環境 ・ 当時、住んでいた家やその周辺の様子は?(転居したときはその時期、転居先の様子など) ・ 家族に変化はありましたか? (家族の転職や転勤、結婚、独立、病気、死亡など) ・ 暮らし向きはどうでしたか、おもちゃなどをたくさん買ってもらいましたか? ・ 特にあなたの面倒をみてくれた人、かわいがってくれた人は? ・保育園や幼稚園には行きましたか、その当時の思い出などは? ○ プロフィール ・ どのような子どもでしたか? (健康状態、性格など) ・ どのようなあだ名でしたか、その理由は? ・大きな病気や怪我をしたことはありますか ○ 友達・遊び ・ どのような友達と、どのような遊びをしましたか? ・ 年中行事の思い出は? (お正月、お盆、お祭りなど) ・得意だったこと、苦手だったこと、食べ物の好き嫌い、それにまつわるエピソードなどは? <小学校時代> ○ 時代背景 ・ あなたの小学校時代はどのような世の中でしたか? (政治、経済、世相など) ・ 大きな事件や災害はありましたか、それはあなたにどのような関わりがありましたか? ○ 学校の概要 ・ どのような学校ですか? (学校の歴史、校風、生徒数、著名な卒業生など) ・ 当時の校則や教育方針はどのようなものでしたか? ・ 校舎やその周辺の様子はどうでしたか? ・ 学校までの道のりや通学方法、服装、登下校の思い出などは? ○ 勉学・学校行事 ・ 得意な科目や不得意な科目は何でしたか? その理由は? ・ 得意なスポーツ、不得意なスポーツは何でしたか? ・ 成績はどうでしたか? ・ 学級委員などをやりましたか? 学校やその他で賞を受けたり、晴れがましい体験はありましたか? ・ 思い出に残る学校行事は? (運動会、遠足など) ・思い出に残っている先生はいますか? (その理由、その後の消息など) ・ 家や学校でひどく叱られてしまったことはありますか? ○ 生活環境 ・ 当時、住んでいた家やその周辺の様子は? (転居したときはその時期や転居先の様子など) ・ 家族に変化はありましたか? (弟妹の誕生、家族の転職や転勤、結婚、病気、死亡など) ・ 大きな病気や怪我などをしたことはありましたか? (何歳の頃、どのような病気を) ・ その他に思い出に残るような出来事はありましたか? ・家の暮らし向きはどうでしたか、お小遣いはいくらでしたか? ・ 家のお手伝いはよくしましたか? (どのようなことを、どの程度で) ○ プロフィール ・ どのような子ども(生徒)でしたか? (活発、いたずらっこ、内弁慶など) ・どのようなあだ名でしたか、その理由は? ・ 大きくなったら何になりたいと思っていましたか? ○ 友達・遊び ・ どのような友達と、どのような遊びをしましたか? (低学年から高学年まで詳しく) ・ その他に、思い出に残る友達は? (その理由、その後の付き合いは) ・ 当時、いちばん大切にしていたものや自慢のものは? (遊び道具やペットなど)